部分痩せ 二の腕 即効性を求める人が間違っている事!この順番を守れ!

2020年02月14日

部分痩せ、今回は特に二の腕についてお話をします(*^^*)
そして、即効性を求めている人がたくさん居るようですが、順番を間違えると効果は薄れます。
二の腕の部分痩せを求めている人は、女性が大半だと思います。

二の腕がたるんでしまう理由や、何故痩せにくいのか?
と言う事を理解すれば、二の腕を引き締めることは可能です。

  • 二の腕の部分痩せを求めている方。
  • 即効性を求めたい方。

がやってしまいがちなのが、二の腕ばかりのトレーニングをしている。

と言う部分ですね。

確実に、二の腕のたるみや、部分痩せをしたいという方は、是非参考にしてみて下さい。
その順番や、二の腕の部分痩せについて、ボディメイクチームで活動している僕が解説していきます。


部分痩せ、二の腕の即効性があるのはコレ

まず、二の腕の部分痩せをしたい、即効性も欲しい!!
という方に、大まかな、二の腕の部分痩せの工程を説明します。

  • 糖質制限をする(1日の糖質摂取量60g~100g)
  • タンパク質の1日の摂取量を体重×1.0~1.2g
  • 筋トレは大きい筋肉から小さい筋肉の順番

全体像を理解していないと、その効果の即効性は薄れますよね。

また、トレーニングなしで、とか検索する人もいるようですが、それは一時的なものになってしまう可能性が高いのでオススメしません

特に、エステとかコスパ考えたら、きちんとトレーニング&食事管理はつきものです。


部分痩せ、二の腕の食事について

二の腕の部分痩せと言っても、殆どは、食事が割合をしめています。
その食事がしっかり出来ていての、筋トレ&部分痩せ。

どんなサイトを見ても、正直、それホントかよ!?
って思うようなサイトや、二の腕に効くトレーニング方法とかがあがっていますね。

しかし、その前提として、最初に挙げた、食事管理や、筋トレの順番が、情報としてどうしても抜けてしまうので、いきなり部分痩せという情報を求める人にとっては、順番を間違えてしまう傾向にあります。

食事管理で、糖質制限の話に触れましたが、体内のエネルギーを作る部分、ミトコンドリアが使うモノの順番があります。
1.糖質>2.脂肪>3.筋肉

そして、意図的に糖質を制限すること、(適正値)にすることで、脂肪が燃焼されます。
タンパク質メインの食事をとり、更に筋肉量を上げることで、基礎代謝があがりますね!!


二の腕の部分痩せの即効性は、筋トレの順番が大事!

そして、筋トレの方法も間違えがちです。

二の腕の部分痩せをしたいから...
と言って、二の腕のトレーニングばかりしていませんか?

これは、非常に効率が悪いです。

二の腕の部分痩せをしたいと思っていても、遠回りだと思うかもしれませんが、
1.『大きい筋肉(下半身・背中・胸)』→2.『小さい筋肉(腕(二の腕)・肩・腹筋等)』
順番を守らないと、効率は落ちてしまいます。

二の腕の筋肉は、小さい筋肉の部類に入ります。

トレーニングの基本は、下半身や胸、背中の大きい筋肉を鍛えてから、部分痩せ死体部分のトレーニングをしないと効果がありません。

ひたすら小さい筋肉を鍛えていても、多少は効果があるかもしれませんが、この順番を守ることにより、更に効果が期待できます。
なので、女性の場合は、下半身(ヒップアップ)等の需要も多いので、僕達のチームでは、下半身を大きい筋肉のメインとし、小さい筋肉のトレの一つとして、二の腕(三頭筋)の筋トレを取り入れたりします。

或いは、バストアップと言うと語弊がありますが、胸の張りも女性の悩みの一つ。
胸筋をしてから、三頭筋(二の腕)と言うパターンもありです。

そして、背中が一番、地味で、見た目的にも前ばかりやってしまいがちですが、全体のバランスをよく鍛えながら、二の腕のシェイプをするのが一番いいでしょう。

ボディメイク(女性)が自宅で出来る筋トレ!エクササイズの方法
ボディメイクは女性にもかなりの需要増加で、注目されています。
しかし、『ジムに行く時間がない。』『ジムが高い』などの理由で、渋っている方もいるのも多いのが現状です。
そんな中で、ジムに通うことが出来ない方に、自宅で出来る女性にオススメな筋トレメニュー、エクササイズを紹介します。【PR】
二の腕の部分痩せの筋トレをしても、糖質を取ってしまえば無意味!

せっかく筋トレの効率や、順番を知って、二の腕に効くトレーニングをしても、糖質を取ってしまえばそのトレーニングは水の泡です。

先程も書きましたが、筋トレをした所で、体内に、十分すぎる糖質がある場合は、
糖質>脂肪>筋肉
と言う順番で、材料として使われてしまうので、体内に糖質が入る以上、効果はありません。


即効性を求めている!!
と言う人は、まずは食事管理をしっかりしてくださいね!

やはり女性陣は、甘いものが大好きで、トレーニング後に、カフェ...とか、パンケーキ!!
と言う、インスタ投稿とかが目にうつることがあるのです。

その方が、今、どの状況なのか?
減量期なのか、体型維持状態なのか?

と言うところにもよりますが、減量期には、はやり食事を徹底してなんぼなんですね(苦笑)

そして、ケトン体質と言う状態を手に入れてしまえば、徹底した糖質制限も必要最小限で済む身体になります。

しかし、糖質制限を中途半端にやると、いつまでもいつまでも糖質制限をしなくては行けない状態になってしまうのですね。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう