太りやすい年齢!男性と女性で違いはあるの?

2020年02月14日

太りやすい年齢は、男女で違いはあるのか、ないのか、と言うのは、たくさんの所で聞かれます。

実際のところ、男女で違ってくるのか?
そもそも太りやすい体質とはどんな体質なのか?

今回は、男女の違いや、年齢的に体質が変わってくる理由についてご紹介していきたいと思います。


【目次】

  • そもそも太りやすい体質ってなに?
  • 太りやすくなる年齢は!?
  • 年齢で男女の違いはあるのか?
  • 太りやすい体質は誰でも改善できるその方法!

そもそも太りやすい体質ってなに?原因は、『基礎代謝量の低下』によるものです。

基礎代謝とは、『1日なにもしなくても、勝手に消費してくれるカロリー数』の事を指します。

  • 一般男性の平均が1300kcal〜1400kcal
  • 一般女性の平均が1000kcal〜1200kcal

とされています。

年齢が若い頃というのは、この基礎代謝量のカロリーが高く、1日運動をなにもしなくても、ある程度のカロリー消費が起こり、脂肪が燃焼されています。

ですが年々、学生時代の頃に比べて『運動をする機会が減った』『体を動かす時間が減ったことによる筋力の衰え』で、同時に基礎代謝も下がっていってしまいます。

『わたしは、昔から太りやすい体質で。。』
という悩みを持たれている方は、たくさんいて、よくよく聞くセリフの1つだと思います。

僕自身も、ついこの前までは、そうだと思っていて、現に『ガリの大食い』と言われる人の意味がわかりませんでした。笑
同じ量なんか食べたら、倍以上体重が増えることなんてざらで、太りやすい体質と言われる部類でした。

ですが、そうは言うものの、一体、なにが原因で『太りやすい体質?』なのかは、理由は分からず。
とりあえず、すぐに体重が増えていたから、そう言ってただけという感じで、なぜなのかと言う理論まではさっぱりわかりませんでした。

僕たちが、MBL.で勉強と実践を重ねていく中で、ボディメイクに成功した今、3ヶ月(実際には1ヶ月半程度)で、ずっと悩みだった『太りやすい体質』は改善され、今は増量を試みても、なかなか増えないという体質に変化しました。
MBLとは?

『太りやすい体質って、どうなってるから?』

太りやすい体質というには、元々そうだったわけではありません。
遺伝でもなければ、その人だけ特別ということでもありません。


太りやすくなる年齢は!?

『実は、基礎代謝量のピークというのは、なにもしなければ『17歳』から下降していく』

以外と早い段階で、なにもしなければピークを迎えてしまうのです。

筋肉というのは、筋トレなどのトレーニングを行っていない人は、日常生活でどれだけ体を使う仕事をしている人でも、たったの『30%』しか使っていません。

体を使う仕事をしてる人で、たった30%ですので、事務仕事や日常的に、体を使わない仕事をしている人は、もっと使っていないことになります。

筋肉の衰えというのは、17歳がピークと言われていますので、それ以降、『30%』しか使っていない状況が続きますと、筋肉は、『年間で0.4キロ』も衰えます。
ボディメイクに筋トレがなぜ必要なのか??リバウンドし難い身体を作る為に

これが、毎年続く状況になりますと、膝や腰の関節の痛みにつながったり、肩が上がらなくなるなどの、ある程度の年齢に差し掛かると、現れることの多い独特の症状が発生します。

これは全て、筋力の低下による、関節へのモロにかかる負担が原因です。

年齢を増すごとに、太りやすい体質になっていくというのは、『基礎代謝のピークが、17歳から起こり下降していく』ことにより、『運動量が減った』ことが重なり、もう1つの大きな要因は、『食ベものの習慣』が不規則や、偏った栄養状態が原因ということになります。


年齢で、男女の違いはあるのか!?

男女でもちろん体質の違いや、数字の違いはありますが、基礎代謝や筋肉量に関しては、『年齢も男女の違いも全く関係ありません』

よく聞くのが『若いから、筋肉がつきやすい』や、『若いから動ける』と、年齢の話が出ることがありますが、これも、実は関係ありません。

人間の体内というのは、様々な所がある一定の周期によって、入れ替わりを起こしています。

少し例を挙げますと、

  • 骨:2.3年
  • 髪の毛:2.3年
  • 皮膚:1カ月
  • 胃:5日

このように、一定の周期で、人間の体は、日々日々、再生や成長と入れ替わりを起こしています。
そして、ある程度の人であれば、筋肉というのは『90日』で全て入れ替わります。

これが若い人であれば、60日や70日ということもありえますが、年齢関係なく、どんな人でも、遅くても必ず90日間で筋肉は入れ替わるようになっています。

なので、90日あれば、年齢関係なく、体質の変化や体型の変化は出せるということになります。

しっかりとした食事・栄養と、効果的なトレーニングを行えば、誰でも、いつでも体質は変えることは可能です。


太りやすい体質は誰でも改善できるその方法!

太りやすい体質というのは、17歳をピークに下降する、基礎代謝の低下が原因と書きましたが、この体質を改善するには、『基礎代謝を上げる』しか方法がありません。

魔法のような技で、痩せるというのは存在しません。笑

この基礎代謝を上げる方法は、他にもなく『筋トレ』しかありません。
筋トレというのは、誰でもできる一番簡単な方法です。
ですが、これは正しい筋トレを実践する必要があります。

『筋トレが苦手』など、筋トレにマイナスイメージを持ってる人は、この『正しい筋トレ』を知らなくて、やみくもに激しいトレーニングをしなければいけないと思っていることが大きな原因です。

僕自身も高校を卒業したこの10年間、筋トレからずっと逃げていましたが、しっかりとした正しい筋トレを実践したら、激しい筋トレなんてしなくても、3ヶ月の期間で体は大きく変化しました。

やみくもではなく、正しい筋トレでゴールが見えれば、誰でも『苦手と思い込んでいた筋トレ』は好きになります。

後は、最重要は食事と栄養です。

この食事と栄養については、何回も色んなところでご紹介していますが、ここがしっかりとできなければ、例え激しい筋トレをしても効果は出ません。

太りにくい体質の『ケトン体質』を作り上げるには、食事:栄養と筋トレの組み合わせは必須です。

大人になって、ある程度の期間で、一度体質を作ってしまえば、その後はとても楽です。
太りやすい体質は、誰でも改善することができます。

ぜひ、参考にしていただければ幸いです。

    無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう