プロテインの種類別効果と選び方のコツ!ホエイ・カゼイン・ソイ・MRP
今では、プロテインは、本当に簡単に手に入り、オススメのプロテインと題して、通販やスポーツ店、ドラッグストア店頭には、たくさんのプロテインが並んでいます。
プロテインは、現代の食事の栄養価においては体づくりには必須と言っても良い時代になり、それが、プロテインの需要が、急速に広まったとも言えると思います。

プロテインは、現代の食事の栄養価においては体づくりには必須と言っても良い時代になり、それが、プロテインの需要が、急速に広まったとも言えると思います。
体に必要なタンパク質が、お手軽に速やかに補給できて、『美しい体型』や『カッコイイ体型』を維持するには、とても大切な食事の1つです。
しかし!!!
未だ、プロテインに関して、まだまだ『誤解をされている方』や、『種類がたくさんありすぎて、なにを飲んで良いか分からない』という方が多いのも事実です。
プロテインについて、よく受ける相談が
- プロテインを飲んだら、太るんじゃないか心配。。
- 逆に、体に良くないと聞いたこともあるけど。。
- 過去に飲んだことはあるけど、体感がイマイチ分からなかった。。
- 筋肉がつきすぎてしまうのでは。。
- ダイエットで、プロテインは抵抗がある。。
- 用途と種類が分からないから、なかなか決められない。。。
という声をよく聞きます。
しかし、これらはほとんどが誤解されている情報です。
プロテインというのは、『筋肉増量』『ダイエット』『食事代わり』など、実は自分のなりたい体型や用途に合わせて、飲むと言うのが、正しいプロテインの飲み方です。
これらをしっかり理解して、自分に合ったプロテインを選べば、しっかりとプロテインは効果を発揮します。
プロテインは、できる範囲内でケチってはいけません。
せっかく体を理想のスタイルにしようとお金を使うのであれば、身になる『生きたお金』を使うことをオススメします。
プロテインの種類と目的にあったプロテインの選び方
今、主流のプロテインは主に
- ホエイプロテイン
- カゼインプロテイン
- ソイプロテイン
- MRP
というのがあります。
プロテインの種類だけは知っているけど、その使い方、どんな効果があるのか?
という事を、更に詳しく説明していきます。
【ホエイプロテイン】
牛乳に含まれるタンパク質の一種。
おすすめなのは、トレーニングにおいて強い体、大きな体を手に入れたい方です。
タンパク質量に特化されておりトレーニング後、効率的に筋肉の回復を促すためには、できるだけ素早くタンパク質を補給することが必要とされているので、ホエイプロテインは吸収が素早く、トレーニング直後の補給には最適とされています。
筋トレ以外でも、マラソンなどのスポーツ、格闘技・ラグビー・アメフトなどと強靭な体を作りたい方に適しています。
ですがその分、栄養面での機能性は低く、1食置き換えや食事代わりにするには、少し含まれてる栄養面が少ないという所があります。
【カゼインプロテイン】
ホエイプロテインと同じく、牛乳を主成分とされ、タンパク質に重きが置かれています。
カゼインプロテインは不溶性で固まりやすく、体への吸収速度がゆっくりであることから、
ダイエット時の間食や運動をしない日のタンパク質補給、就寝前におすすめです。
カゼインプロテインは、体への吸収速度がゆっくりであることから、満腹感の持続がホエイプロテインよりも長く期待できます。
ですが、こちらも栄養面では少し不十分となる所があります。
【ソイプロテイン】
原料は、その名の通り「大豆」のタンパク質部分を、粉末にしたものです。
タンパク質の比率を高め水分や糖質、脂肪を減らし、植物性タンパク質を、しっかりと摂取できるようになっています。
カゼインプロテインと同じく、消化吸収速度がゆっくりのため、満腹感が持続しやすいです。
栄養面でも大豆タンパクをはじめ、豊富に含まれていますので、主に、女性に人気のプロテインです。
その分タンパク質量が、ホエイやカゼインと比べて少なく、筋肉をつけたい人向けのプロテインとは異なります。
ですので、『ホエイとソイ』『カゼインとソイ』をミックスして飲まれる人が多いです。
→ソイプロテインがダイエットに効果をもたらす理由と、イソフラボンについて!
【MRP】
-Meal Replacement Powder-プロテインに、炭水化物や各種豊富な栄養素を混ぜ込んだもので、流動食にも使われるほどの栄養価が豊富です。
『1食置き換え』としても使用することができ、ほとんどのものが、タンパク質量も20g代と、まずまずの量が含まれています。
植物性と動物性のタンパク質が、バランス良く含まれており、吸収速度も5時間〜6時間と比較的穏やかで、無理なく吸収されます。
強い体やボディビルダーの方のように、大きい体を作りたい人には不向きですが、ナチュラルな筋肉質な体を作りたい人、女性では引き締まった体を作りたい人には需要があります。
値段はホエイ、カゼイン、ソイに比べて少々高いですが、男女ともにトータル的に適してるプロテインです。
→MRPプロテインの効果は?オススメな飲み方と栄養価を解析!
【スポンサードリンク】プロテインは目的に合わせて選べば、効果は実感出来る
このように、しっかりと自分の『目指す体型』に合わせてプロテインを選べば、必ず効果は実感出来るのがプロテインです。
僕自身の体験ですが、スポーツ店やドラッグストア店頭には、ほとんど、同じ種類のプロテインでホエイプロテインが多く並んでいます。
通販ショップだと、比較的いろんな種類が並んでいるので、自分に合ったプロテインが選べるかもしれません。
一番確実なのは、トレーニングを実践してて、目的別のプロテインに詳しい人に教えてもらうのが一番ですね♪
プロテインは『立派な食事』になりますし、僕自身、今もプロテインを合わせると、1日6食くらいは食事を摂っています♪
もちろん、目的に応じてなので、全員がここまで摂る必要はないです。笑
こうして比較してみると、細マッチョ男子のプロテイン、女性には、『MRP』が一番オススメかもしれないです。
MRPプロテイン一覧
MRPは男女ともに、『プロテイン初心者』から慣れている『プロテイン上級者』まで、幅広い間で愛用されています。
ただ、プロテインが置いてある店頭を回っても、なかなか置いてある所が少ないため、通販ショップか、実際に、MRPプロテインを飲まれている人から情報収集するのが効果的かもしれません。
プロテインは種類を把握して、自分の目指す体型に合った物を選べば、確実に力となってくれますし、体型維持に、ものすごい効果を発揮してくれます。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです♪