プロテイン!ダイエット中の女性にオススメなのは?

ダイエット中の女性で、プロテイン=太るなんて思っている方も多いと感じます。
また、『プロテインを買ってみたんだけど、味がイマイチ』、『知識がないから』怖い。
と言った感じで、女性はプロテインに抵抗がある方が、多いようですね。
女性は、『プロテインに抵抗』がある人が、初めは、男性よりも圧倒的に多いです。
- 以前、買ってみたんだけども味がイマイチで飲み切らなかった。。
- 太りそう。。
- 男性が筋肉をつけるために飲むものじゃないの?
- 知識がないから怖い。。。
- パッケージが男性用のものが多いから、わかりにくい。。
など、ボディメイク始めるにあたって、必ず、最初に聞かれる質問上位がこの辺りです。
MBL.のメンバーには、今は女性陣も参加しており、日々女性の凄さを体感しております。笑
女性ってみんな以外と、男気ある!!笑
初めの頃とはうって変わって、ボディメイク1ヶ月経過したくらいから、結果が伴ってくると、何も言ってないのに、自分からどんどん積極的に筋トレをやってます。笑
中には、こちらがセーブするくらいの人も!すごいなー!!と、とても感心しちゃってます♪
今日は『ダイエット中の女性にオススメのプロテイン』について書きたいと思います。
プロテインは用途別に種類がある
ドラッグストアや大型スポーツショップの店頭には、定番のもの(筋肉を大きくするためのプロテイン)が、置いてあることが多いので、女性はそのイメージを持ってる人が多いのではないでしょうか。
ですが、今の時代は、男性だけではなく、女性にも『ボディメイク』や『体型維持』には、多くのモデルさんや芸能人などのプロテインブームから、一般の方にも定着し、実はたくさんの種類があります。
今はプロテインも美味しくなり、だいぶ改良され、一昔前の10年前のような『プロテイン=バリウム』みたいな味とは、違います。笑
『男性用』『女性用』とかがあるわけではないんですが、それぞれ自分のなりたい体型に合わせて、プロテインの種類があるため、女性にオススメのプロテインもしっかりとあります。
女性にオススメのプロテイン
女性の多くの人は、ジムや食事制限をする目的は、シェイプアップだと思います。
ですので、女性は『ソイプロテイン』『MRP』がオススメです。
この2つは、よく勘違いされている、筋肉モリモリになるためのプロテインとは、少し違います。
『ただ痩せる』だけではなく、しっかりと体をシェイプする為の、大豆タンパク質が多く含まれており、この2つのプロテインは、『間食』や『食事の置き換え』にも、非常に適しています。
『プロテイン=男性が飲むもの』という、印象を持ってる方が、まだ多いですが、女性でも、なぜプロテインが必要かと言いますと、体にとって必須でもあるたんぱく質を、しっかりとプロテインで補う必要があるからです。
たんぱく質の中でも、必須アミノ酸がしっかりと豊富なたんぱく質が、体にとってとても重要になるんですが、この必須アミノ酸というのは『人間の体では自力で作ることができない』からです。
簡単に言いますと、肥満気味の方の大きな原因は、食生活なんですが、特にこのたんぱく質が、大きく不足していることが考えられます。
せっかくジムに通ったり、野菜中心にして、食事のバランスを変えてみても、このたんぱく質が不足していては、本来の効果が半減してしまいます。
別の記事でも『ダイエット食』について、詳しく書いていますので、ぜひご覧になってみてください♪
プロテインを上手に摂取すことでストレスなく取り組める
ボディメイクは、本当に『究極の自分磨き』という言葉が、ふさわしいと思います。
よし!今日から頑張るぞ!!と決めた瞬間、なぜか、その心意気は本当か?と、神様から試されているかのごとく、たくさんの誘惑がやってきます。
- 次の日に、いきなり友達からスイーツ会に誘われた。
- 差し入れで、甘いものをたくさんもらった。
- イタリアン(糖質多)の店にランチに誘われた。
このタイミングで??ということが、何故か、沢山起こるものです。
間違いなく試されていますね。笑
これはやると決めた人全員の、あるある話だと思います。笑
よく巷では最近、『食事制限なく痩せる』とかの謳い文句が多いですが、実際そんなことで痩せた人を聞いたことがありません。
モデルさんだって、芸能人のスレンダーな人たちが、時間も気にしずに太っている人と、バクバク同じ食事をしているでしょうか。
絶対に、しっかりと日々、自己管理をして体型を維持しています。
ですが、これは難しいことではありません。
『当たり前』になってしまえば、これは『普通のこと』に変わります。
体型維持に必ず必要なのは、しっかりと食事管理を行って、体を『ケトン体質』に変えることです。
このケトン体質に変えなければ、ボディメイクの成功はありませんし、体型に変化も現れません。
ケトン体質にするには、まぎれもなく『食事管理』が必要不可欠になります。
そんな時に、プロテインを上手に摂取することで、効果を促進しますし、特にボディメイク初心者の方は、ストレスもかからず、かなり効果的だと思います。
間食で、しっかりとした知識の元、プロテインで、必須アミノ酸やたんぱく質が補給できる点はかなり効率的です。
知識を持って実践すれば、リバウンドもストレスもない。
実際に僕たち自身が、トレーナーになるにあたって、自分たちが体で証明してないと説得力がない!!
と思い、まずとことん実践して、人生初のボディメイクに成功しました。笑
例えば、女性がエステにいって、そのエステティシャンの方が太ってたらどうでしょうか?
ぶっちゃけると、アドバイスをされてもなんとなく、説得力に欠けますよね。
たまにジムでも、インストラクターの人で太ってる人いますが、やっぱりなんか説得力がないです笑
『知識と実践』のバランスが大事だと思います。
いくら知識があっても、実践できてなかったら意味がない、ということですよね。
そして、ボディメイク最大の成功の秘訣は、絶対に『成功してる人から聞く』です。
成功してる人は、絶対に他の人たちとは、違うことをしてます。
僕も、ボディメイクを始める際に、多くの人から、『難しい』『リバウンドする』『食事制限が耐えられない』など言われました。
ですが、そういった人たちは、みんな体型に不満を持ちながら、何も取り組んでない人たちでした。
しっかりと実践できてる人から、食事管理を学び、栄養を学び、トレーニング方法などを学んだ時に、
『意外とこんなもんなの??』
と、とても衝撃でした。
体型に不満を持ってる人たちは、この『意外とこんなもん』を知らずに、『壮絶な時期を過ごさなければいけない』と、勘違いしているんだということも分かったので、僕はそうやってマイナスを言う人の意見を聞きませんでした。
そして、『意外とこんなもん』を実践した結果、ボディメイクに成功し、マイナスを言っていた人たちからは『ストイックにやったんだね!すごい!』と言われました。
ですが、勉強してる僕らからしたら『意外とこんなもん』ってことを知ってるので、全くすごいともなんとも思ってませんでした。
本当に『知ってるか知らないか』だけで、ボディメイクだけではないですが、こんなにも差が生まれるんだなと痛感しました。
ぜひ、しっかりとした知識と実践のバランスをとって、ストレスなく『究極的な自分磨き』をしていけたらと思います。
参考にしていただけたら幸いです♪