チートデイ 頻度やタイミングは?翌日の食事はどうするの?

チートデイの頻度やタイミングは、どれくらいの間隔で、翌日からの食事は、どんなメニューにしたら良いのか?
チートデイに関しては、たくさんの意見がありますが、今回はボディメイクを成功させてから、その後の維持をしていくにあたっても、どんなタイミングだとチートデイは効果的なのか?
などを、ご紹介していきたいと思います。
【目次】
- チートデイの頻度とタイミングは?
- 翌日からの食事メニューは!?
- チートデイは、ずっと継続させていくのか!?
- 体型維持には、チートデイは効果的な理由!!
チートデイの頻度とタイミングは!?
チートデイの頻度とタイミングは、最初の1回目に行うときは特に重要になります。
まずは、最初の効果的なタイミングは『停滞期が訪れた時』がサインになります。
実際、体の中の状態は目では見えませんが、唯一目で見て分かるとしたら『数字』です。
ほとんどの人が、この停滞期というところに苦戦するようですが、実は、停滞期はしっかりとした『食事管理と筋トレが出来ていて効果が出まっくっている証』で起こります。
停滞期が、10日間〜14日間続いたら、ほとんどの確率でチートデイはGOサインです。
この1回目のタイミングで、うまく効果が出れば、そこからは『1週間〜10日に1回』はチートデイを実施しても問題はありません。
この『効果が出るチートデイ』が非常に大切になります。
チートデイは、ものすごく効果はありますし、僕たちMBLメンバーも非常に効果的に活用をしてきています。
ですが、チートデイに関しては色んな意見があり、あまりよく思われない意見も中には存在しますが、その理由は『効果的なチートデイが出来ていない』に他ありません。
世の中、本当にダメなものはダメな話しか出ません。
『賛否がある』ということは、『良い面が隠されている』から、賛成して実施する人がいます。
僕自身もそうだったのですが、初めてチートデイを実施した時は、効果的な結果が出ませんでした。
そこから、色々調べて10日後に、もう一度実践した時には、バッチリ効果が出て、見事に停滞期を脱出しました。
その経験から、周りの人には、しっかりと効果の出るチートデイを実施していますので、最初に不安がある方や、1度やったけども変わらなかった人などは、頻度やタイミングの把握、もしくは、チートデイ実施内容を、少し変えるだけで劇的に上手くいきますので、読んで参考にしていただけたらとおもます。
翌日からの食事メニューは!?
では、チートデイを実施した後の、翌日からの食事はどうするのか?と言うこともよくよく聞かれます。
『翌日からは、また普段の食事(ボディメイク中で、食事管理をしてる人はそのメニュー、体型維持の食事をしてる人は、そのメニュー)に戻してもらって大丈夫』です。
それを、次のチートデイまで(7日〜10日間)は、普段実施している食事メニューと、効果的なトレーニングを行います。
チートデイには、トレーニングの融合は必須になります。
チートデイ翌日〜2日間くらいは、数字を意識してください。
特に、体脂肪と体重は、一時的に増えますが、それはしっかりと効果が出てる証拠になりますので、全く問題ありません。
逆に翌日、体重が全く変わったいなかった場合は、効果的なチートデイではありません。
チートデイというのはあくまで、『その日限定』のものであって、その後から、特に食事を変えていく必要はありません。
ダイエットやボディメイクで体型を作っていくのは『食事・運動・休養の比率が非常に大切』になりますので、是非ぜひ意識してみてください。
チートデイはずっと継続させていくのか!?
体型を維持していく上で、『チートデイは、いつまでやったら良いんですか?』と聞かれることが多くあります。
週1〜10日間に1回のペースであれば、ずっと続けていっても大丈夫ですし、むしろ、きっちり管理していく上では、絶対に実施したほうが良いとおもます。
もちろん個人差で、ずっとストイックに、徹底された食事管理で、チートデイも実施しないという方もいます。
が、一般的に、簡単にできることであるかといったら、そこはハテナなところが多いです。
チートデイは、ボディメイクを継続する為のメンタル的な部分にも、とても大きく関係してきますし、メリハリをつけることもできます。
週に1回のチートデイで、気分転換にもなりますし、無理なく継続できます。
体質がしっかりとした、『太りにくい体質』のケトン体質に変わっていれば、少し食べても問題ありませんし、
よっぽどの暴飲暴食がない限り太りません。
ケトン体質になってしまえば、ボディメイクは成功したも同然ということです♪
体型維持にはチートデイは効果的な理由!!
体型維持が出来ている人は、ほとんどの人がケトン体質を手に入れているため、本当にチートデイは効果的です。
一般的な体型の人は、『糖分を主のエネルギーとして使う体質』の人が多いのですが、ケトン体質の人は『脂肪をエネルギーとして使う体質』になっているため、『脂肪燃焼が早い=脂肪がつきにくく太らない』
ということになります。
人間の脂肪は、減りすぎてはいけません。
減りすぎると、逆に色んなところに異常をきたす可能性もありますので、定期程に、糖分を摂取して、エネルギーのバランスをとる必要があります。
ですので、チートデイでは、しっかり糖分補給ということになりますね。
チートデイはしっかりと効果的に狙って行えば、必ず効果は出ます。
ぜひ実践してみて、参考にしていただけたら幸いです。