ダイエット中の食事・運動・休養の割合は7:1:2!

2020年02月14日

ダイエットやボディメイクをする時、食事・運動・休養の『7:1:2の割合が、非常に重要』になってきます。

えっ!運動よりも休養の割合が大事なの?
となると思いますが、今回は、その真意についてご紹介していこうと思います。

【目次】

  • 食事の割合『7』とは。
  • 運動の割合『1』とは。
  • 休養の割合『2』とは。
  • 割合を意識して効率の良く成功を。


食事の割合『7』とは

ダイエットやボディメイクの成功は、割合が示すように、ほとんどが『食事』で決まります。
仮に、どれだけハードなトレーニングをしても、この食事がしっかりと管理できていなければ、効果はほとんどないと言っても同然です。

ダイエットやボディメイク中は、何を食べたら良いのか、時間帯によって食べるものは分けたほうが良いのか?

人間の体型は、ほぼ100%食べたもので作られているため、ごまかしが効きません。

逆を言いますと、食事さえしっかり管理すれば、やみくもなハードなトレーニングや、有酸素運動は必要としなくても、体型は劇的に変わります。

食事の割合が『7』と、ほとんどを占める一番の理由は、『体質を変える為』です。
『太りやすい体質』や『太るのは遺伝』など色んな意見がありますが、人間は太りにくい体質の『ケトン体質』は、誰でも作ることが可能です。

ダイエットやボディメイクを行う期間(MBL.では3ヶ月で実施しています。)ケトン体質に変えることが必須で、リバウンド対策にも大きくつながり、その為にはしっかりとした、摂取カロリーのバランスを考えた食事を摂ることでしか、体質を変えることができません。

ジムや運動を行っても、イマイチ体型の変化に実感がないという方は、この『食事の割合7』を意識してみることをお勧めします♪


運動の割合『1』とは

これを聞くと、今まで忙しい合間を縫って、ジムに通ってハードなトレーニングをしていたのが馬鹿らしい!
と言われることもありますが、決してそんなことはありません。笑

筋トレは決してハードに行う必要はなく、しっかりとした正しい効率性を発揮する方法で行えば、しっかりと体型の効果は出ます。

ですが、この『運動の割合1』というのは、効率よくバランスをとることであって、運動をしなくても良いんだ!ということではないので勘違いしないでくださいね。笑

筋トレの記事でも紹介してますが、バランスの割合がしっかり取れていれば、ジムでのトレーニング時間は、毎回1時間もあれば十分効果を発揮します。
ダイエットやボディメイクの成功は、難しいとか挫折経験がある人(僕自身も昔そうでした笑)は、『ジムでのトレーニングが大変で続くか不安』と思っている方がほとんどじゃないかなと思います。

この割合がしっかり理解されれば、体や体調に無理なく、体型の変化を出すことができるので、メンタル面も軽くなり、トレーニングを続けることができます。

それから、ダイエットやボディメイク開始直後は、『有酸素運動はあまり効果的ではない』です。
これも最初に、お話しすると驚かれることが多いのですが、僕たちMBL.でも最初の頃は、ほとんど有酸素運動は実施しておらず、体を温める為に10分程度汗を流す程度です。

体型の変化を出すには、基礎代謝を上げることが何よりも一番効果的で、基礎代謝を上げる為には『筋肉量のアップ』しか方法がありません。

有酸素運動は、脂肪を落として絞っていくことに効果はありますが、同時に『筋肉量も低下』してしまう為、最初の頃は、筋肉量を上げることに力を入れる必要があります。

ダイエットやボディメイクを、3ヶ月の期間で実施すると考えた時に、有酸素運動を取り入れていくのは、筋肉量がしっかりと上がって、ある程度体が作れた2ヶ月後からでも十分なのです。
このタイミングだと、筋肉が出来上がっているので、体脂肪率を落として、更に絞っていく為に『筋トレと有酸素運動の組み合わせ』は大きな効果を発揮します。


休養の割合『2』とは

運動よりも割合が高い、休養ってどういう意味?
と聞かれることが多く、意外と軽視されているのが、この『休養の割合2』です。(決してサボってるという意味の休養ではありません。笑)

この休養という意味を指すのは、『超回復』のことです。

運動の割合『1』とつながってくるのですが、筋トレの後に筋肉が成長するのは、実は『筋トレをしていない時』なのです。

その中でも、一番筋肉が成長するのは『睡眠時』で、睡眠時間や筋トレ休養日に、『どんな食事を摂取するのか』で効果は全く変わってきます。
僕たちMBL.でも、ジムに行ってトレーニングを行うのは『週2.3回程度』で、これも超回復理論の休養をしっかりと意識している為にあります。

毎日ジムに通って、ハードなトレー二ングをしても筋肉は効果的に発達はしませんし、毎日行う必要は決してありません。
しっかりとした、運動の割合と休養の割合を意識すれば、週2、3回のトレーニングでも効果は十分に体感できます。


割合を意識して効率の良く成功を

このように、しっかりとした『7:1:2』の割合を意識すれば、誰でも体型は変えられます。
ダイエットやボディメイクというのは、誰でも成功できますし、決して一部の人しかできないことではありません。

ダイエットやボディメイクは、この食事7:運動1:休養2の割合を意識して成功することによって、体型の変化で人生は大きく変わり世界が変わります。

着れる服ではなく、本当は着たかった服が着れるようになり、
顔の表情が変わり、
周りの反応も大きく変わります。

ですが、一番の目的は、ダイエットやボディメイクを通じて、健康な体を手に入れることで、今後、続く人生の中で非常に大切なものを手に入れることができます。

どれだけ充実した人生を送っていたとしても、健康な体を失ってしまったとしたら何も残りません。

ただ、美しくカッコよくなるだけではなく、健康な体に目を向けることが、本当のダイエットやボディメイクのあるべき姿だと思ってます。

ぜひ参考にしていただけたら幸いです。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう