ダイエットの停滞期 乗り越え方の方法!チートデイは効果的!
ダイエットやボディメイクを行う際に『停滞期を乗り越える』は、誰しもが通る道です。
この期間は、一番の成功への分かれ道だと思います。
- ダイエット時に、どうやって停滞期を乗り越えるのか?
- ダイエットで、体重が減らない停滞期には、何をしたら良いのか?

なぜ停滞期が起こり、その時に、どんなことをすれば良いのかを理解していれば、簡単にクリアすることができ、落ち込むこともありません♪
そんな、停滞期の乗り越え方をご紹介していきたいと思います。
【目次】
- ダイエットで、停滞期が訪れる時期と挫折する人の理由!
- ダイエットで、停滞期が訪れる理論!
- 実はダイエット中の停滞期は『ビッグチャンス』!
- ダイエットの停滞期を超簡単に乗り越える方法。
スポンサードリンク
ダイエットで、停滞期が訪れる時期と挫折する人の理由!
停滞期というのは、ダイエットやボディメイクを開始して、きっちり食事管理と運動のバランスが取れている方は、だいたい1ヶ月〜1ヶ月半の間に訪れます。
ダイエットを開始した頃は、1週間で、
体重が○○kg減った!
体脂肪が○○%減った!!
などと、以外と簡単に効果は出ます。
それが大体、3週間くらいまで、順調に変化していきます。
そして、ある日を境に(これが1ヶ月くらい)今まで順調に効果が現れていたのに、『何日経っても、数字が一定を保ったまま』になってきます。
データ上で言うと、この期間に、挫折する人の割合が『54%』とのデータもあります。
ということは、この期間に、半分の人が挫折してしまう可能性がある、もっと言うなら、ダイエットを失敗したと思い込んでる人たちは『この停滞期の期間で決まる』との見方もできます。
その理由は、この停滞期の期間に『何をして良いかわからない』『今やってることが正解かわからない』為、メンタル的に落ち込んでしまい、ジムに行くのが嫌になったり、食事管理を投げ出しそうになってしまったり...と言う事が、大きな要因です。
しかし、何回も言うように、これは『誰しもが経験すること』なので、全く問題ありません。
むしろ、ダイエット中の停滞期は、大喜びする『ビッグチャンス』です。
僕たちMBL.チームのデータと、成功例をもとに、詳しく書いていきたいと思います。
→MBLとは!東海地方(愛知)で活動するボディメイクチーム
ダイエットで、停滞期が訪れる理論!
停滞期の理由を、しっかり知っていれば、挫折することなんて、まずありません。
人間のメンタルや、行動心理というのは、『分かっていること』や『知っている』ことは不安になることがなく、落ち込むことがありません。
この停滞期が訪れる理由というのは、順調に、脂肪が減ってきているという証なんです。
『はいはい。。』という声が聞こえてきそうなんで、しっかりと理由を解説していきます。
脂肪が減ってきている!というのはどういうことか?
まず、脂肪には『脂肪の性質』というものがあります。
- ここ2.3年でついた脂肪。
- 5.6年蓄えられた脂肪。
- 8年〜10年という長い期間蓄えられた脂肪。
簡単に大きく分けて、この3つが『脂肪の性質』です。
脂肪というのは、蓄えられた年数が長いほど、どんどん硬くなる性質です。
ここ2.3年でついた脂肪はまだ柔らかく、脂肪自体もすぐに落ちやすいですが、10年以上経過してくると、脂肪は積み重なりより硬く頑丈になってきます。
停滞期は、この脂肪の性質に突入した証拠ということが理由になります。
実はダイエット中の停滞期は『ビッグチャンス』!
『停滞期は、ビッグチャンスですよ!』というと、最初に皆さん『???』となります。笑
前文でも記したように、脂肪の性質から考えると、しっかりと効果が現れている証拠となります。
ここ2.3年でついた脂肪というのは、減らすのは簡単です。
大きく体型がチェンジしてくるというのは、5.6年蓄えられたゾーン以降に突入しなければ変わりません。
ということは、これを突破したら目標だった体型にたどり着くということなんですね♪
停滞期=ダイエットの方法が間違っているのではないか?
と思ってる人が多いですが、停滞期は『超順調の証』です♪
だから、めっちゃ喜んでください♪
取り組んできたことが、大きく結果として現れようとしてる、準備期間と言っても良いので、ここで諦めるなんて、当選した宝くじを捨てるようなものです。
この停滞期に喜べる人は、ダイエットやボディメイクを大きく成功させることができるということですね♪
ダイエットの停滞期を超簡単に乗り越える方法。
この停滞期を乗り越えるのは、幾つかの方法が紹介されたり、それに対して賛否の声はもちろんありますし、つきものだと思います。
僕たちMBL.が研究をしてきて、実際に取り組んできてうまくいった事、そして、今まさに実践中で、効果を抜群に出している方法を最後にご紹介していきます♪
- 46栄養素と、必須アミノ酸を、今までの『2倍』取り入れる。
- トレーニングの質を改善する。
- チートデイを取り入れる。
主に、この3つです。
46栄養素と必須アミノ酸を今までの『2倍』取り入れる
体づくりやダイエット、ボディメイク成功には、これは『必須』になります。
ここを疎かにすると、後々の代償がとても大きいので十分注意してください。
なので、しっかり摂取できている前提で書かせていただくと、この『46栄養素と必須アミノ酸』は、蓄積された硬い脂肪を突破してくれる大きな役割を持ちます。
豊富な栄養素とたんぱく質が脂肪に打ち勝ち、体をしっかりと循環すため、停滞期突破には欠かせません。
トレーニングの質を改善する
ここまで来ると、きっちりトレーニングができている証拠ですので、筋トレに体が慣れてきている事が多いです。
あくまで筋トレの質というのは、ウェイト等を上げていかなければ、ただの運動になってしまい、ウェーキングと同じ状態になってしまうので、現状維持が続いてしまいます。
一度、『適切なトレーニングの質』を見直していくのも、欠かす事のできない事です。
チートデイを取り入れる
あまり聞きなれない言葉で、ほとんどの人は『最初なんですか??』となると思います。
これは停滞期に突入した時に、1度『ドカ食い』をする日を作るという、やった事がない人からしたら『えっ?』と思うような事かもしれません。
- ドカ食いをして痩せていくの??
- むしろ食事を抜くのかと思ってました!
ってよく言われます。
停滞期というのは、体質が『ケトン体』に変わろとしている境目でもあるため、今まで糖質制限を軸に食事管理してきた体に対して『糖質』というエネルギーを入れる必要があるからです。
ケトン体に体質が変われば、『糖質』は、脂肪ではなく、適切なエネルギーに変わるものへと体が変換してくれます。
まさに夢のような体質です。笑
ドカ食い日は、本当に思い切って、なにも気にせず食べちゃってください♪
最初は『体重が増えるのでは??』と怖いと思いますが、 翌日や翌々日あたりは、2kgくらい増加していなければいけません。
ですが、しっかりと糖質はエネルギーに変わっているため、その後増えた体重分、一気にまた体重や体脂肪が減っていきます。
まとめ
このように、実は停滞期というのは最大のビッグチャンスです♪
このビッグチャンスに、半分の人は諦めてしまうようですが、実にもったいない話です。
このビッグチャンスをワクワクして過ごし、『一気に』ボディメイクのステージを上げてみてはいかがでしょうか♪
ぜひ、参考にして頂けたら幸いです。