ケトン体質ってなに?手に入れる為の食事と期間!

2020年02月14日

ケトン体質という言葉は、ここ数年でよく耳にしますが、一般的にものすごく簡単に言うと、『太りにくい体質』になります。
この体質は『誰でも手に入れることができます』。

ケトン体質は、どのくらの期間で一体どうやって手に入れるのか?
確認方法はどのタイミングなのか?

わかりやすくご紹介していきたいと思います。

【目次】

  • ケトン体質を手に入れる為の必須事項。
  • ケトン体質に変化するときの確認の仕方。
  • ケトン体質に変わる期間。


ケトン体質を手に入れる為の必須事項

ケトン体質を手に入れるために、必須事項は『食事・栄養管理』です。

どれだけハードな筋トレをしても、『食事・栄養管理』がきっちりできていなければ、実は何も効果は期待できたとは言えません。

ジムに3ヶ月以上、週2の同じペースで通っても変化に差があるというのは、『食事栄養の関係が大半を占めます』。

ケトン体質を手に入れる為の食事方法は

ケトン体質を手に入れる為の食事方法は、1つしかありません。

『低糖質、高たんぱく』の食事方法です。

ほとんどの人は、カロリーを気にしますが、カロリーは、さほど気にしなくても良くて、『低糖質』を心がける必要があります。

僕自身も数ヶ月前まではそうでしたが、太りやすい体質という人の状態を例に出して例えますと、
太りやすい体質の人は『糖質』が中心にエネルギー源として動いている状態にあります。

画像のように、人間のエネルギー源である『ミトコンドリア』。

このエネルギーの全てである、ミトコンドリアが『何をエネルギーとして摂取しているか』が大切になります。

人間は、ミトコンドリアが元気に動いているうちは、体力が持っている状態で、眠くなったりするときというのは、『ミトコンドリアの充電切れ』が起きてる為にあります。

子どもの体力が無限にあるのも子どもは、このミトコンドリアの充電が長いのが理由になります。笑

太りやすい体質というのは、ミトコンドリアが『糖質が、主になって充電されています』
ということは、糖質を摂らなければ体力が続かない常態にある為、太ってしまうということです。


この状態を変えなければなりません。
ケトン体質の人の状態です。


画像のように、ミトコンドリアが『脂肪が主となって充電されています』
もっとわかりやすく言うと、脂肪が主となって元気を維持してくれると言うことです。

実は、ミトコンドリアは自分の体内の脂肪を食べてくれる役割があるのです。
まさに夢のような体質です。笑


ケトン体質に変化するときの確認の仕方

この夢のような状態に持ってくのには、ミトコンドリアに『糖質を与えない』ことしか他の方法はありません。
正確に言うと、糖質を摂取する量を、60g〜100gに管理するということになります。


よく、糖質がないと頭が回らないという人がいますが、これは錯覚でいわゆる『糖中毒状態』になります。
糖質過多による一種の中毒状態で、たばこが吸いたいという原理と同じになります。

ですが、この症状は2日もあればすぐに改善されます。
糖質を抑えた食事を摂取する為、その他の食事でカロリーを摂取しなければいけません。
それが『高たんぱく料理』になります。

停滞期が絶好のタイミング

低糖質高タンパクの食事・栄養をしっかりと継続していけば、必ずやってくるのが『停滞期』になります。

この停滞期こそが『ケトン体質に変わろうとしてるときのサイン』として確認できます。
順調に体重が減ってきている中で、10日間程度体重がピタッと止まるときがあります。

でも気にしないで、しっかりと効果が表れているんだと認識してもらえればバッチリです。

データでは、この絶好のタイミングの停滞期の期間に、6割の人が諦めてしまうというデータがあるようですが、こんな絶好調のタイミングと分かっていれば、みんな続けることができると思います。


ケトン体質に変わる期間

ケトン体質に変わる期間は、停滞期を過ぎたときが目安になります。


ほとんどの場合(人によって体脂肪レベルや筋肉量のレベルによって差はありますが)3週間〜5週間程度で、ケトン体質は手に入れることができます。

ただし、糖質の管理がしっかりできており、食事栄養の管理もしっかりと出来ていることが前提です。

実際のところ、糖質を管理する食事は、この期間を過ぎればだんだん変わってきて、意図的に糖質を摂取しなければいけなくなる状態に変わります。


ずっと糖質を抑えた食事を続けていくのもアリだとは思いますが、僕も甘いもの好きなので食べたいときはあります。笑

ですが、このケトン体質に変わって、どのような食事を実践すれば良いかが分かったら、管理も簡単になりますし、維持しようと考え方が変わります。


ケトン体質に変化させたことが、食事栄養管理の最大の目的といっても過言ではありません。

これに正しい筋トレを混ぜることによって、効率的に体型はどんどん改善していきます。


ボディメイクは食事が命になります。
ケトン体質に変化させるには、食事でしか理論的に改善することはありません。

体型はギャンブルではないので、正しい食事栄養管理と正しい筋トレで100%体は変わります。
ぜひ、参考にしていただけたら幸いです。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう